しのうしのブログ

たまに外出

2024-01-01から1年間の記事一覧

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚>(9/10)

廃校 歴舟小学校、歴舟中学校、中島小中学校 駅逓 歴舟駅逓、十勝浜紋別駅逓 《十勝30-9》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <歴舟-中島>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚> (8/10)

廃校 当縁小中学校 駅逓 当縁番屋跡、下当縁駅逓 《十勝30-8》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <当縁-相保島>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚> (7/10)

廃校 湧洞小中学校、旧湧洞小中学校 駅逓 湧洞駅逓、湧洞(佐藤嘉兵衛)駅逓 《十勝30-7》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <湧洞>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚>(6/10)

廃校 大津中学校、旧大津中学校、長節小中学校 学校 大津小学校 駅逓 大津駅逓 《十勝30-6》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <大津-長節>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚> (5/10)

廃校 十勝小中学校、豊北小中学校 《十勝30-5》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <十勝太-大津>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚>(4/10)

廃校 旧厚内小学校、旧厚内中学校 駅逓 昆布刈石駅逓 《十勝30-4》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <厚内-十勝太>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚>(3/10)

廃校 厚内小中学校 駅舎 厚内駅 《十勝30-3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <直別厚内>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚> (2/10)

廃校 直別小学校、音別町立直別小中学校 廃駅 直別駅 駅逓 直別駅逓 《十勝30-2》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <直別>

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚>(1/10)

・直別から野塚まで十勝の海岸線を進みます。 廃校 上厚内小学校 廃駅 上厚内駅

猿留山道を歩く会に参加しました(2024年5月)

5月25日に猿留山道を歩く会があったので、参加しました。2年前のときは10月だったのですが、今回は5月なので季節が異なります。 廃校 目黒小中学校

十勝鉄道八千代駅跡見学会に行きました

・十勝鉄道の八千代駅のホームなどが発掘され、公開日があったので行ってみました。 廃駅 (十勝鉄道)八千代駅 廃線 十勝鉄道八千代線

「知っとこ!うらほろ」に参加しました(午後編)

・昼食後は、下頃辺川沿いを南下し、海岸部へ進みました。

「知っとこ!うらほろ」に参加しました(午前編)

・「知っとこ!うらほろ」という浦幌博物館主催の行事に参加しました。・一人では行くことがない所へも行くことができました。・午前は、浦幌川沿いを北上しました。

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (7/7)

廃校 二宮小学校、二宮小学校大川分校、報徳小中学校、農野牛小中学校 駅逓 牛首別駅逓 《十勝29-7》廃校・廃線 十勝東南部 <二宮-農野牛>

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (6/7)

廃校 茂岩小学校、茂岩中学校、二宮中学校 駅逓 茂岩駅逓 《十勝29-6》廃校・廃線 十勝東南部 <茂岩-二宮>

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (5/7)

廃校 旅来小学校、安骨小学校 駅逓 旅来駅逓 《十勝29-5》廃校・廃線 十勝東南部 <旅来-安骨>

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (4/7)

廃校 養老小中学校、新養老小学校 駅逓 下浦幌駅逓 《十勝29-4》廃校・廃線 十勝東南部 <養老-生剛>

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (3/7)

廃校 旧礼文内小中学校、幾千世小中学校、稲穂小学校 駅舎 十弗駅 《十勝29-3》廃校・廃線 十勝東南部 <十弗-稲穂>

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (2/7)

廃校 富岡小中学校、東台小中学校、旧池田高等学校 学校 池田中学校、池田小学校 廃線 新田東台馬車軌道 《十勝29-2》廃校・廃線 十勝東南部 <富岡-昭栄>

《十勝29》廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足-浦幌-豊頃> (1/7)

廃校 美栄小中学校、拓栄小中学校 廃駅 仙美里駅、勇足駅 廃線 池北線 学校 仙美里小学校 《十勝29-1》 廃校・廃線 十勝東南部 <仙美里=勇足>

池田町東部の学校を再訪しました

・高島小学校、利別小学校の閉校後を訪ねてみました。 廃校 高島小学校、美加登小学校、青山小中学校、利別小学校 駅舎 利別駅

浦幌・十勝の鉄道120年・2

浦幌町立博物館で「浦幌・十勝の鉄道120年」という展示を行っています(~4/14)。3月に続いて、2回目の関連講座があったので参加しました。前回のときから展示替えもありました。 講座については、鉄道史資料の保存のお話だったので、講座の写真はありません…

「幕別町立明倫小学校入口」の看板

周辺の主な道路に設置されている、明倫小学校への案内です。 8ヶ所あると知ったので、回ってみました。

幕別町立古舞小学校

まだ、雪があるので遠出せず、近くに行ってみました。 幕別町立古舞小学校です。

浦幌・十勝の鉄道120年

浦幌町立博物館で「浦幌・十勝の鉄道120年」という展示を行っています(4月14日まで)。 昨年の12月25日で浦幌駅と厚内駅が開業120年でした。 過日、関連講座があったので、この冬初めて遠出しました。

まとめ(旧日高町)

◎日高町 合併して(新)日高町になっています。富内線の終点がありました。

まとめ(占冠村)

◎占冠村 上川管内南端にある村です。今は高速道路も鉄道も通っています。

まとめ(白糠町)

◎白糠町 釧路管内東部の町です。白糠線がありました。

まとめ(えりも町)

◎えりも町 日高南端、襟裳岬があります。風の町でもあります。

まとめ(旧忠類村)

◎旧忠類村 合併して幕別町です。ナウマン象発掘で知られています。