しのうしのブログ

たまに外出

《十勝30》《釧路3》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <浦幌=直別-大津-野塚> (7/10)

廃校 湧洞小中学校旧湧洞小中学校 
駅逓 湧洞駅逓湧洞(佐藤嘉兵衛)駅逓 

《十勝30-7》廃校・廃線 十勝海岸 根室本線下り④ <湧洞>

湧洞小中学校豊頃町湧洞3線)


国道336号線と道道318号線の交差点から約3km北へ向かいます。反対の南へ向かうと湧洞沼へ行きます。道道318号沿で湧洞酪農センターの横に閉校記念碑「風雪有道」があります。


その後ろにグランド、左の住宅の後ろの空地に校舎があったようです。


校舎跡を通して見た、グランド跡。
湧洞小学校は、1901年有道簡易教育所として開校、1904年湧洞教育所と改称。1917年旧校地に移転か。1952年の十勝沖地震で全壊、1954年中学校の所(当地)に移転。1987年茂岩小学校と統合しました。
湧洞中学校は1947年併置で開校、1951年湧洞中学校になり、小学校より先に当地に移転。1971年豊頃中学校と統合しました。

初めてこの道を通ったのは、1975年頃、まだ閉校していなかったようです。

旧湧洞小中学校豊頃町湧洞)


1952年の十勝沖地震で高台の校舎は倒壊し、その後、中学校の所に建てるかどうかでもめたそうです。1917年に移転したというのはここでしょうか。南1線75とありますが、南1線だと現道道(三線)からは少し遠い気もします。この先の少し高い所にあったのではないかと思われます。1954年閉校時(中学校)の場所に移転しました。
湧洞中学校は1951年に閉校時の場所に新築移転しました。

湧洞駅逓豊頃町湧洞)


湧洞小学校の南、湧洞川に架かる橋が駅逓橋です。駅逓は1929年から1943年まであったようです。この付近にあったのでしょうか。橋の位置は道路の直線化で少し移動しているようです。

佐藤嘉兵衛駅逓(大樹町生花)
海岸沿いに上の駅逓よりももっと古い時代に湧洞駅逓がありました。佐藤嘉兵衛駅逓所です。湧洞沼の西南端付近、豊頃町と大樹町の境付近に石碑があるといいます。1875年から1913年まであったそうです。大樹駅逓まで7里32町、大津駅逓まで4里3町。


国道から湧洞沼への道がまだ閉鎖されていました。昔撮った湧洞沼と思われる写真。

湧洞沼・・・海岸では豊頃町最南端の沼。yo-toで「湯・沼」説が多いのですが、温泉があるかわからないということで、他説もあります。山田、i-un-to「それ・入る・沼」など。

・この先の生花~ホロカヤントー間は別項「十勝27 広尾線③」です。

sinousi-2.hatenablog.com

sinousi-2.hatenablog.com

豊頃町の廃校は全部登場したと思います。
安骨小学校、二宮小学校大川分校、大津中学校、旅来小学校、長節小中学校、統内小中学校、二宮小学校、二宮中学校、農野牛小中学校、報徳小中学校、茂岩小学校、茂岩中学校、湧洞小中学校、礼文内小学校、礼文内中学校、(旧豊頃小学校、旧豊頃中学校)