しのうしのブログ

たまに外出

猿留山道を歩く会に参加しました(2024年5月)

5月25日に猿留山道を歩く会があったので、参加しました。
2年前のときは10月だったのですが、今回は5月なので季節が異なります。

廃校 目黒小中学校 


郷土資料館に7時半集合。間に合うように自宅を出ました。

バスを降りて、先の左の道に入ります。
右の写真は、その道の右にあった牧場沢6号橋。


はじめは林道を登ります。


川を渡ります。前日雨が降ったわりに水量が少ない。

小一時間で山道取り付け入口(342m地点)につきました。右の道を上ります(写真左)。
そこから、林の中を進みます(写真右)。


取り付け入口から数分で左下から猿留山道に到着。正面が山道。写真の向きと反対に進みます。


途中、雨が降り出し、霧になりました。


沼見峠に着きました。妙見様と馬頭観音


雨が上がって、豊似湖がはっきり見えてきました。


尾根の左の道を下ります。


倒れていた案内板をこのように立て直しながら進みました。豊似湖への分岐の所。


天気が回復して、木の間から豊似湖が見えます。昼食をとりました。


反対側を少し登ると、太平洋も見えました。


案内板の修復2ヶ所目。


ワラビの斜面。付近にワラビタイ川があります。ワラビは昔からあったのでしょうか。


右奥の山が豊似岳(1105m)。その左のピークは分岐で、左端は観音岳(931m)だそうです。


ハシゴのところがあります。1ヶ所目。間隔が若干広め。


ハシゴの2ヶ所目。このあたりまでが見つかっている猿留山道だそうです。


この後、沢沿いの一部湿地を下ります。


ワラビタイ川を渡ったあとは、林道を下ります。


登りでもたくさん見かけた花。クリンソウだそうです。


東入口です。


さらに林道を下り、バスの所まで進みます。


バスでトイレ休憩したふれ愛館(旧目黒小中学校)です。食事もできるようです。廊下にあった卒業記念の立体地図。

歩く会は例年10月頃に実施しています。前回は10月に参加しました。

sinousi-2.hatenablog.com

 

sinousi-2.hatenablog.com