しのうしのブログ

たまに外出

《十勝25》 廃校・廃線 広尾線① <帯広駅=愛国駅-更別駅=大樹駅> (6/8)

廃校 上更別中学校上協和小学校 
廃線 広尾線 
学校 旧上更別小学校 
駅逓 イタラタラキ駅逓 

《十勝25-6》 廃校・廃線 広尾線① <上更別-弘和> (6/8) 

上更別中学校更別村上更別南14線)


国道236号線沿いにあります。ここは小学校と中学校が並んでいました。右側が中学校だったと思います。今は上更別小学校の校地になっています。閉校記念碑「上更中之碑」付近、道路に対し縦に校舎がありました。碑の裏側は校歌だそうですが、小学校の授業中だったので確認しませんでした。
1947年更別中学校上更別分校として開校。1948年に上更別中学校。1978年更別中央中学校に統合しました。

旧上更別小学校更別村上更別)


国道236号線沿いに見える古い校門の左の方に旧校舎があったようです。その右側がグランドでした。現在の校舎は、以前の小学校グランドと上更別中学校の校舎があったあたりに建っているようです。


旧校門には「上更別運動広場」と表示されていますが、裏側は「更別村立上更別小學校」となっていました。門柱を残しておいたのでしょうか。


こちらは現在の校門です。上更別小学校は1931年旭尋常高等小学校(現更別小)上更別特別教授場として開校、1932年に上更別尋常小学校。1980年に新校舎が落成しました。

イタラタラキ駅逓更別村勢雄)


以平駅逓。道道238号沿いです。幕別町境近く。イタラタラキ川の近くになります。碑と説明板があります。旧広尾街道、帯広-(依田)-幸震-以平-大樹-広尾、の途中にありました。幸震駅逓から3里12町、大樹駅逓まで4里16町。1898年開設。尾田経由の広尾道路開通で、1916年に廃止になりました。

イタラタラキ川・・・現行図では猿別川の右岸支流。若林、イタッタルキイ「それ・跳跳・する・者」。撰定報文、イタラタラキ。井上、イタラタラキイ「そこが・踊り・踊りする・所」。早田、i-taratarak-i「それが・でこぼこしている・所」。山田、i-tar-tar-ke-i「それが・たぎる瀬」。バチラー、itaratarage-i「動揺する地」。知里、tattarke-i「たぎすせ」。などがあります。
帯広市図書館にある中川郡地図では、現在サラベツ川となっている川が猿別川本流のようで、その南の猿別川-サッチャルベツがサッチャルベツ川、今のサッチャルベツ以南の猿別川がイタラタラキ川に見えます。

更別湿原更別村上更別)


道道210号沿いです。氷河期の生き残りといわれるヤチカンバの生息で天然記念物になっています。素人目では乾燥化してきているように感じます。十勝坊主も見えました。

上協和小学校更別村弘和)


国道236号線から道道238号へ、更に北進3号線に少し入った所です。校舎はなく、協和会館が建っています。協和会館とグランド跡方面です。


その横に閉校の碑「学びの庭」と開拓記念碑があります。
1942年弘和国民学校上協和分校として開校。1944年に上協和国民学校。1948年幕別町から更別村編入しました。1984年上更別小学校と統合しました。編入前の地名は協和、編入後は弘和。