しのうしのブログ

たまに外出

《十勝20》 廃校・廃線 十勝鉄道① <帯広=戸蔦-八千代=基松> (5/6)

廃校 上清川小学校拓成小学校八千代小中学校広野中学校
廃駅 (十勝鉄道)戸蔦駅
廃線 十勝鉄道(戸蔦線)
学校 旧八千代中学校

《十勝20-5》 廃校・廃線 十勝鉄道① <南太平=戸蔦-八千代>

上清川小学校帯広市上清川町西2線)


西2線と西3線の間で41号と42号の間。西2線からこの林の間の道を200mほど進んだ北(右)側だと思われます。現在、この道は私道のようです。


42号(道道240号)から北方面。木々の向こうに見える左の建物のあたりに学校があったようです。1954年清川小学校上清川分校として開校、上清川小学校になりました。1966年(新)清川小学校と統合しました。


十勝鉄道は41号から来て西2線へ曲がっていたようです。右の砂利道は41号、左にある縦の舗装道路が西2線。畑の向こうに見える倉庫のあたりに上清川小学校があったと思われます。

●(十勝鉄道)戸蔦駅帯広市上清川町西1線)


1929年開設、1957年廃止の駅です。42号から曲がった線路は、左に見える駐車場を通り、左端に建物が見えるAコープ戸蔦店の右の方に戸蔦駅があったようです。周辺は戸蔦農村公園になっています。戸蔦線の終着ですが、砂利運搬用の線が戸蔦別川まで延びていたといいます。
昔、国鉄バスの戸蔦線がありました。帯広市街地付近のみですが利用したことがありました。

戸蔦別川・・・札内川の左岸支流です。松浦、トツタベツ。永田、totta-pet「箱川」。更科、トプ・タ・ペッ「根曲竹を掘る川」、など。上流にカール(圏谷)でも知られる、戸蔦別岳があります。
戸蔦村がありました。1902年合併して売買村大字戸蔦村になりました。

拓成小学校帯広市拓成町第二基線)


戸蔦駅の南にある戸蔦橋を渡り、戸蔦別川の南の道を7.5㎞くらいさかのぼります。道路側にグランド、奥が校舎だったようです。拓成公会堂の横は物置のような建物があるだけで、空地です。注意していないと、通り過ぎそうです。1950年北岩内小学校として開校、1959年拓成小学校と改称。1975年(新)広野小学校に統合しました。

・ここからは八千代線沿いを北に向かいます。

八千代小中学校帯広市八千代町基線31号)


拓成小学校から拓成橋を渡り、道道216号を進みます。学校跡に川西浄水場ができています。手前がグランドで奥が校舎だったようです。


学校との関連はわかりませんが、北側には古そうな建物があります。八千代小学校は1921年奥帯広特別教授場として開校。1926年八千代尋常小学校になりました。1975年(新)広野小学校に統合しました。
併置していた八千代中学校は(旧)広野中学校と統合し、1952年(新)広野中学校になり、翌年改称して(新)八千代中学校になりました。


基線(道道216号)沿いに閉校の碑があります。
何となく記憶に残っている場所でした。かつて八千代牧場のソーセージ作り体験や八千代遺跡を見学に行ったとき通った道でした。

広野中学校・移転した八千代中学校跡帯広市八千代町西1線)


27号と28号の間です。校舎はありませんが、現在は植村直己帯広野外学校が建っています。建物の左側がグランド跡かと思いましたが、ここ全体が校舎だったようです。グランドは更に左(東)側にありました。
両校とも1947年小学校併置で開校。1952年旧八千代中学校と旧広野中学校が統合して(新)広野中学校となりました。翌1953年(新)八千代中学校と改称。1985年に現在地(広野町西1線)に移転しました。


現在の八千代中学校に移設した1957年建立の二宮像があります。