しのうしのブログ

たまに外出

《釧路2》 廃校・廃線 根室本線下り③・尺別鉄道 <尺別=尺別炭砿=白糠> (3/6)

廃駅 (尺別鉄道)旭町駅、尺別炭山駅 
廃線 尺別鉄道 
駅舎 音別駅 
駅逓 尺別駅逓音別駅逓 

《釧路2-3》 廃校・廃線 根室本線下り③・尺別鉄道 <新尺別=尺別炭鉱、=音別> 

●(尺鉄)旭町駅音別町尺別)
尺別鉄道にあった駅です。通勤客が増えたため、1942年旭町停留所として開業。1962年旭町駅になり、1970年廃線により廃止になりました。新尺別駅から約1.4km。旭橋と茜橋の間だったようです。道路は新尺別駅から旭橋までは線路の南側。旭橋を過ぎると道路は踏切で線路の北側になりました。
道路は改良されているように思われます。

旭町駅付近から東。奥に見える橋が道道の現在の旭橋。かつては道路橋の北(左)に線路がありました。


旭町駅付近から西。道道の茜橋。かつては道路橋の南(左)に線路がありました。
旭町駅は撮影位置の南(左)側あたりでしょうか。線路の北側(道路側)にホームがあったようです。旭町に停車中の混合列車の写真を見たことがあります。先頭の機関車は、川沿いで、茜橋(たぶん)の先の方にありました。

●(尺鉄)尺別炭山駅(音別町尺別)
尺別鉄道にあった駅。1920年軽便軌道の終着駅として開業。1942年尺別鉄道の駅として位置を変え開業。1970年廃止になりました。
駅跡へ進んでいくと、道路が未舗装(悪路)になり、わだちのところどころ水たまりがありました。この車では無理できません。全道各地でクマ出没のニュースがよく流れていました。自動車で進むのも一人で長く歩くのも不安なので、引き返すことにしました。
炭山駅は尺別川の対岸(西)にあったようです。
軽便の旧炭山駅は尺別鉄道の炭山駅より数百m上流だったようです。

●尺浦通洞(音別町尺別)
浦幌炭鉱からの石炭を運んでいたトンネル。浦幌炭鉱の方は近くまで行ったことがありました。

・以上2か所は宿題。海岸に戻ります。

尺別駅逓音別町尺別)


1872年佐野孫右衛門氏が取扱人として発令。1903年に廃止。音別に移されたそうです。場所はわかりません。尺別川河畔でしょうか。旧尺別駅東の踏切付近から尺別川方面。


国道38号線の駐車帯から尺別川河口方面。昔の道は海岸沿いだったと思われます。

音別駅音別町音別)


尺別にあった駅逓が、1903年音別橋上手に音別駅逓所として開設されたそうです。取扱人は田部幸二郎氏。1911年に廃止。音別川西詰だそうですが、場所等不明。左に見える坂は、国道の音別橋西にある音別神社への坂です。正面の道の先にあったのでしょうか。

音別駅音別町本町1)


1903年に開業した根室本線の駅です。尺別信号場から3.8km。一度だけ下車したことがあります。
今回は、駅の向かいにある「おんぽーと」で「しいかつバーガー」を買うことができました。