しのうしのブログ

たまに外出

《十勝24》 廃校・廃線 美蔓台地方面 <然別-美蔓-中音更> (2/4)

《十勝24-2》 廃校・廃線 美蔓台地方面 <北明-祥栄-平和>

廃校 北明小中学校祥栄小学校祥栄中学校平和小中学校 
駅逓 美蔓駅逓 

北明小中学校芽室町北明西7線)


鎮錬小学校跡から道道239号を約3km進み、交差点から左へ下るとあります。五差路になっているところの東です。


北明コミュニティセンターの隣に校門があります。現在は北明やまざと幼稚園として使用されています。


校門の横に閉校記念碑「結ぶ」があります。幼稚園として使用中なので碑の裏側までは確認しませんでした。


敷地裏側の坂の途中から見た体育館です。北明小学校は1919年然別特別教授場として開校、1927年に北明尋常小学校。1981年芽室西小学校と統合しました。
併置していた北明中学校は1947年祥栄中学校北明分校として開校、1950年に北明中学校になりました。1967年祥栄中学校と統合しました。

国見山芽室町西士狩北・音更町然別北)


十勝川と然別川に挟まれた山です。古くはオツルシ山。美蔓台地の南端になります。国見山の渋山層は、白っぽい地層と黒い地層が交互になっています。白い地層は湖成層、黒い地層は灌木などの陸生の亜炭層。十勝平野に湖と湿原の時代があったことがわかります。かつて亜炭鉱があったそうです。写真は国見山の少し西の観察地です。


現在は国見山自然観察教育林となっています。展望台もあります。

祥栄小学校芽室町栄西14線)


北明小学校跡から南東へ約6km。祥栄中学校のすぐ南です。校門の奥に校舎が見えます。


門を入ると左に閉校記念碑「敬天愛人」があります。


校門の右には二宮像。二宮さんは下に降りているようです。


校舎全景。今は使われていないようです。1911年開校の関山尋常小学校と1927年開校の祥栄高等小学校が合併して、1932年に祥栄尋常高等小学校ができたそうです。1947年から1951年まで祥栄中学校を併置。2003年芽室西小学校と統合しました。
西鉄道に関山貨物駅があったので、関山は清水町の地名と思っていました。関山は芽室町祥栄付近の地名だったようです。

祥栄中学校芽室町栄西14線)


道道54号沿いです。祥栄小学校の北です。道東自動車道芽室インターチェンジの出入り口のすぐ南から西に入ります。


奥に進むと、保育所とつながった体育館が残っています。1947年祥栄小学校に併置で開校、1951年に祥栄小学校北側に独立。1973年芽室中学校と統合しました。


体育館は家具工房として使われているようですが、確認はしませんでした。保育所は休所のようです。


ここから南方面、グランド跡越しに祥栄小学校が見えます。

平和小中学校芽室町平和西16線)


道道54号から道道239号に入り西へ約800m。校地内には平和地域福祉館だけが建っています。他には校門をはじめ、保育所などの建物はありません。


交差点に70周年記念碑「平和の里」があります。閉校の碑も兼ねているようです。平和小学校は1919年毛根尋常小学校美蔓特別教授場として開校、1928年に平和尋常小学校。1995年芽室西小学校と統合しました。
併置の平和中学校は、1947年祥栄中学校平和分校として開校、1950年に平和中学校。1969年祥栄中学校と統合しました。

美蔓駅逓 (芽室町平和14線)


1929年頃設置。1942年まであったそうです。道道54号を北へ進んだところ、道道239号との交差点あたりに元駅逓というバス停があったようです。当時と道路も変わっているようで、詳しい場所は不明です。正面の道路は道道239号。

芽室町の廃校は全部登場したと思います。
雄馬別小学校、上渋山小学校、上伏古小学校、上芽室小学校、北伏古小中学校、毛根小学校、栄小学校、渋山小中学校、芽室小学校下美生分校、祥栄小学校、祥栄中学校、新栄中学校、中伏古小学校、西士狩小中学校、美生小学校、美生中学校、上美生小学校伏美分校、平和小中学校、北明小中学校、明正小中学校、明友中学校
(併置の中学分校を小中と表示している場合があります)