しのうしのブログ

たまに外出

豊田小学校方面に行きました

音更町立豊田小学校方面へ行ってみました。

廃校 昭和小中学校豊田小中学校協和中学校
学校 中士幌尋常小学校伊忽保尋常小学校 

音更町のまとめをしていると、昨年行った学校の中に沿革がもう少し欲しいところもありました。
場所を確認したくなった所もあり、何校か行ってみました。
十勝3-1の追加・補足になります。

昭和小中学校音更町東和東1線3号)


二宮像があるかと思い訪ねました。見つけられませんでした。


改修工事か始まるようです。何になるのかは確認していません。

豊田小中学校音更町豊田東4線)

1911年 ①音更第八尋常小学校(現東士幌小)の特別教授場として開校
1914年 ①中士幌教育所と改称
1916年 ②西中士幌尋常小学校(現中士幌小)伊忽保特別教授場として開校。②伊忽保尋常小学校に(基線)
1918年 ①中士幌尋常小学校に(東7線)
1929年 ①と②が統合し豊田尋常小学校
1947年 豊田中学校が併置で開校
1952年 豊田中学校が新設の協和中学校に統合
2015年 豊田小学校は駒場小学校と統合

◆①中士幌尋常小学校音更町東7線12号)


中士幌神社の南側だったようです。


周辺にいくつかの碑がありますが、学校の碑はないようです。開拓の碑の碑文に学校のことは触れていました。場所は書いてありませんでした。
現在の士幌町立中士幌小学校の旧称は西中士幌尋常小学校でした。この中士幌よりも西にあるからでしょうか。
開拓の頃はこちらが中士幌だったのでしょう。士幌川が近いので、自然な感じはします。
今、中士幌と言われると、中士幌駅があった、士幌町の中士幌しか思い浮かびません。

豊田小中学校音更町豊田東4線)


今回は少し校地内に入ってみました。校舎があります。


校門の横に閉校の文がありました。
場所は、統合した①中士幌尋常小(東7線)と②伊忽保尋常小(基線)の間になるようです。

協和中学校音更町東4線9号)


校地の南側に、このような碑がありました。1966年5月愛鳥全国実践発表大会で文部大臣賞受賞の記念碑です。1967年に建立されました。

◆②伊忽保尋常小学校音更町基線9号)


伊忽保神社の北だったようです。この畑の所でしょうか。


伊忽保(いこっぽ)神社の東(手前側)に川があります。伊忽保川の支流です。

▽伊忽保川・・・士幌川の右岸支流。山田、yuk-o-pで「鹿が・多くいる・所」、i-uk-ot-peで「それを・捕る・いつもする・所」。などがあります。