しのうしのブログ

たまに外出

《十勝18》 廃校・廃線 拓殖鉄道② <屈足=上士幌> (3/3)

廃校 東瓜幕特別教授場通明分校新田小学校北中音更小中学校川西中学校西上音更小中学校 
廃駅 (拓鉄)東瓜幕駅中音更駅上士幌駅 
廃線 北海道拓殖鉄道士幌線 
駅逓 東瓜幕駅逓 

《十勝18-3》 廃校・廃線 拓殖鉄道② <東瓜幕=上士幌>

●(拓鉄)東瓜幕駅鹿追町東瓜幕西15線)


1929年開設、1967年廃止になった拓殖鉄道の駅です。中瓜幕駅から2.4km。道道53号沿いです。道路沿いに説明板があります。


この道(西15線)、駅がある頃は大きく西へ迂回してしましたが、突き抜けて直線になりました。駅はこのあたりにあったようです。

東瓜幕駅逓鹿追町東瓜幕西15線)


1923年開設。見えている交差点は西15線26号。西15線は道道54号、26号は国道274号線です。駅逓は交差点の東方(右)、現国道の北側にあったようです。現在、西側にはパーキングがあります。

通明小学校東瓜幕分校鹿追町北瓜幕西19線32号)


鹿追町史に西19線32号とあります。そこを検索してみると、今は自衛隊の射撃地内です。滑走路のように見えるところの少し西側でしょうか。演習場は1954年から1960年にかけて、約3300ヘクタールの用地買収があったそうです。住所の通りなら西19線にあるこのゲートの1.5kmほど北にあったことになります。

1933年通明尋常小学校所属東瓜幕特別教授場として開校、1955年に閉校しました。町史に東瓜幕特別教授場となっていますが、戦後に特別教授場はあまり聞きません(1941年?まで)。通称はあったかもしれませんが、町史の写真などから通明小学校東瓜幕分校だと思われます。

△新田の流れ山鹿追町東瓜幕西17線)


2018年に、このあたりに流れ山を見学に来たことがありました。流れ山とは溶岩ドームが崩壊してできた礫密度の大きな、小高い地形のことだそうです。見学の時に撮った写真です。演習場内にもあるようです。


拓鉄は士幌町に入ってから直線的に進んでいますが、士幌町上音更西7線付近だけ山を避け、南に迂回しています。線路は道路の正面奥の高いところを避け、中腹、道路の右側に見える林の手前を曲がって通っていたようです。調べてはいませんが、この山は流れ山なのかもしれません。

新田小学校士幌町上音更西12線30号)


道道661号沿いです。少し北に士幌高校があります。グランドの道路側に校門があります。


その右の通路の所に通用門があり、ここが通常の出入り口だったようです。1932年新田農場及び部落民の寄付により新田特別教授場が開校。2019年士幌小学校と統合しました。

北中音更小中学校士幌町上音更西3線30号)


道道337号と661号の交差点の所です。校舎が残っていて、ずらしたような校門は661号沿いです。


現在、JAのET研究所として受精卵移植技術の研修などを行っているようです。そう聞くと近寄りがたいです。北中音更小学校は、1908年音更第七教育所西特別教授場として開校、1917年北中音更尋常小学校になりました。2016年北中音更小学校は士幌小学校と統合しました。

川西中学校士幌町上音更西3線)


1947年北中音更中学校開校、北中音更小学校に併置。1949年川西中学校と改称。1950年新校舎落成・移転。1965年川西中学校は士幌町中央中学校に統合しました。川西中学校は30号の農家さん北にあったそうです。道道337号線沿いでこの畑の中。ここより50m位先に校舎があり、左側はグランドだったようです。

●(拓鉄)中音更駅士幌町中音更)


1929年開設、1949年廃止になった拓殖鉄道の駅です。東瓜幕駅から9.3km。西1線と2線の間、31号と32号の間。畑の中になっています。ここの西方、サイロの左、少し手前あたりでしょうか。デルタ線もあったようなので、それなりに敷地があったのかもしれません。


西1線32号に説明板があります。

西上音更小中学校士幌町上音更西3線38号)


道道337号を北上します。校門、校舎は残っています。


校門の上には青銅の像がのっています。1996年の校舎改築のときにできたようです。西上音更小学校は1919年西上音更特別教授場として開校、2019年士幌小学校と統合しました。併置していた西上音更中学校は1952年開校、1966年士幌町中央中学校に統合しました。

音更・・・音更川右岸の地名です。駒場の北から士幌町北部までが中音更。士幌町の北部から上士幌町にかけて上音更。その他に、士幌町は西の方に上音更があります。

●拓鉄音更川橋梁士幌町上音更-士幌)


拓殖鉄道が音更川を渡っていた橋です。2016年の台風で落橋した西上橋の500mほど下流にありました。復旧工事で周辺は変わっていると思われます。堤防沿いに近くまで行けそうでしたが、この日は気力が足りず、西上橋から下流方面。

●(拓鉄)上士幌駅上士幌町上士幌)


1931年開設、1949年廃止になった拓殖鉄道の駅です。中音更駅から9.6km。この道は拓鉄跡を拡幅したものと思われます。道は左に曲がっていますが、カーブしないでまっすぐ200メートルほど行くと駅になります。
右の方、白い家の手前の盛土は上士幌駅に向かう、士幌線跡のようです。


駅前通には、拓鉄のことは触れていませんが、国鉄上士幌駅の説明板があります。

 

士幌町の廃校は全部登場したと思います。
上居辺中学校、川西中学校、北中音更小中学校、佐倉小中学校、士幌中学校、下居辺小中学校、朝陽小学校、中士幌中学校、西上音更小中学校、新田小学校