しのうしのブログ

たまに外出

《十勝13》 廃校・廃線 帯広市街地 <帯広> (2/2)

廃校 帯広大空小学校帯広大空中学校 (2022年閉校予定)
廃線 陸軍帯広第一飛行場引込線
学校 旧白樺学園高校旧帯広南商業高校旧帯広豊成小学校旧帯広工業高校

《十勝13-2》 廃校・廃線 帯広市街地 <帯広>

帯広ガス帯広市西9南8)
f:id:sinousi-2:20220109153713j:plain
根室本線が高架になるずっと以前、帯広ガスの横の根室本線にタンク車?が止まっているのを見たような気がします。このあたりは引込線があったのかどうか。止まっていたのが本線上なのか、はっきりと覚えていません。

陸軍帯広第一飛行場引込線帯広市新町東2~)
1940年頃から1950年過ぎまであったようです。帯広駅から陸軍の帯広飛行場への引込線。池田の利別駅から豊田へは第六野戦航空修理廠貨物線もありました。飛行場は1964年から1981年まで民間の帯広空港として使われました。帯広空港は1981年に現空港へ移転しました。

f:id:sinousi-2:20220109153759j:plain
帯広駅を出るとウツベツ川を渡り、根室本線から離れて新町方向へ向かっていました。橋梁部分は根室本線が南側に高架化されたので、その下になったようです。<新町東2>

f:id:sinousi-2:20220109153838j:plain
新町では緩やかにカーブする道路になっています。<新町東5>

f:id:sinousi-2:20220109153922j:plain
歯科医院の横から競馬場通(白樺通)を通過していました。最近、帯広競馬場を南北に突き抜ける新道(共栄通)ができ、線路跡と思われる、この斜めの道は通り抜けることができなくなりました。信号を避ける道としてよく通った道でした。新道へつながる道ができていました。<新町東10>

f:id:sinousi-2:20220109154008j:plain
斜めに競馬場通を通過した後、再びウツベツ川を斜めに渡ります。川を渡った所から帯広駅方面、橋の所がウツベツ川。電柱の右、川の向こう側の白い建物が斜めに建っているのはその影響でしょうか。<西13南10>

f:id:sinousi-2:20220109154038j:plain
ウツベツ川右岸を南へ進みます。<西15南15>

f:id:sinousi-2:20220109154103j:plain
このあたりで三たびウツベツ川を渡ります。公園風になっている所。かつてのウツベツ川はもうすこし急角度で曲がっていたようです。河川改修などで緩やかなカーブになっています。正面の川岸の辺りからまっすぐこちらに進み、このあたりに橋があったようです。<緑ヶ丘3-3>

f:id:sinousi-2:20220109154235j:plain
この通りは線路跡にしては道幅が広いのですが、線路跡を利用した道と思われます。今の道路は西側になっています。<緑ヶ丘3-4>

f:id:sinousi-2:20220109154204j:plain
常盤通を過ぎると、旧スーパーいちまる、現コンビニエンスストアの裏の段丘へ坂道を斜めに登って行きます。<西16南6-1>

f:id:sinousi-2:20220109154329j:plain
途中、住宅、公園等になっている所があります。右のどんぐり児童公園の一部は、線路跡と思われます。正面に見える道路は線路跡ではないようです。<西16南6-19>

f:id:sinousi-2:20220109154353j:plain
少し前にできた弥生新道を過ぎ、官舎の建っている敷地に入って行きます。<西16南6-41>

ウツベツ川・・・帯広川の右岸支流です。帯広小学校の近く(西7南3付近)で、帯広川に合流しています。帯広動物園や野草園の中を流れている川です。ut-petで「肋骨・川」、「脇・川」だそうです。想像力が足りず、どのようになっている川か思い浮かびません。utのつく川は道内各所にあります。

◆ 移転した白樺学園高校跡帯広市西16南3)
f:id:sinousi-2:20220109154417j:plain
現在はショッピングセンターになっています。現在の駐車場、元のグランドから見たところです。右の方が体育館、中央のドラックストアから左のスーパーマーケットにかけて校舎でした。競馬場通を通っていると道路沿いに校舎が見えました。1958年帯広商業高校として開校、1965年白樺学園と改称。1995年現在地(芽室町伏古)に移転しました。

◆ 移転した帯広南商業高校跡帯広市西17南5)
f:id:sinousi-2:20220109154444j:plain
空き地になっています。手前が校舎、奥がグランドでした。

f:id:sinousi-2:20220109154514j:plain
学校があった記念の碑がありました。1959年開校、上の白樺学園の旧名と一文字違います。1989年に現在地(西21南5)に移転しました。1980年から1982年まで、校地内に当時同じ市立だった(現在は道立)帯広緑陽高校の仮校舎がありました。

◆ 移転した豊成小学校跡帯広市西5南37)
f:id:sinousi-2:20220109154546j:plain
学校の跡に家電量販店などいろいろなものができています。1969年に稲田小学校から分離して開校。2012年に現在地(清流西1)に移転しました。市街南部の住宅地化に合わせて、少し南に移動したようです。

◆ 移転した帯広工業高校跡帯広市西15南37)
f:id:sinousi-2:20220109154613j:plain
1964年設立、帯広柏葉高校の建築科・土木科と統合しました。左のアパートのあたりまではグランド跡。

f:id:sinousi-2:20220109154646j:plain
上の南側。塀に囲まれていたあたりは校舎で、道路沿いに体育館が見えたと記憶しています。塀があるので、何かの工事が行われているようです。1996年現在地(清流西2)に移転しました。

大空小学校帯広市大空町3)
f:id:sinousi-2:20220109154723j:plain
帯広市南西部に造成された大空団地にできた小学校です。1970年に稲田小学校から分離して開校しました。2022年閉校し、大空学園義務教育学校が現・大空中学校に開校します。

大空中学校帯広市大空町11)
f:id:sinousi-2:20220109154805j:plain
1974年帯広第四中学校から分離して開校しました。2022年に閉校し、大空小学校と大空中学校を統合して、小中一貫の大空学園義務教育学校ができます。場所は大空中学校の所です。開校の準備で工事が行われているようです。

f:id:sinousi-2:20220109154830j:plain
11月、校門周辺の工事も行われていました。

f:id:sinousi-2:20220109154854j:plain
12月に訪ねてみると、新しい学校名の入った校門ができあがっていました。

 

 

・かつて、十勝分監の軌道が十勝川から監獄まで。王子製紙の軌道が越中渡から帯広駅まで。それぞれあったようですが、未調査です。

※ 昨晩から、この冬で最も雪が降りました。雪かきで疲れました。雪のある季節は、原則、春まで冬眠します。