しのうしのブログ

たまに外出

《十勝5》 廃校・廃線 池北線② <高島=勇足-上士幌-ナイタイ> (2/2)

廃校 東居辺小中学校北居辺小中学校上音更小中学校勢多小中学校豊岡小学校
駅逓 上音更駅逓

《十勝5-2》 廃校・廃線 池北線② <上押帯-上士幌-ナイタイ>

東居辺小中学校 (上士幌町居辺東15線229)
f:id:sinousi-2:20210923113649j:plain
道道660号沿いにあります。校舎・校門・百葉箱等があり、学校らしい形で残っています。現在はレストランが入っているようです。

f:id:sinousi-2:20210923113740j:plain
なぜか、番犬ではなく、山羊が二頭近づいてきました。警戒されているような気になります。東居辺小学校は1922年東居辺特別教授場として開校、2010年 上士幌小学校と統合しました。併置していた東居辺中学校は1947年開校、1966年 上士幌中学校に統合しました。

北居辺小中学校 (上士幌町居辺東9線235)
f:id:sinousi-2:20210923114031j:plain
道道660号(41号)の1本南の40号の所です。道道の東9線の曲がり角にはまだ学校の表示がありました(2021年9月)。

f:id:sinousi-2:20210923114235j:plain
校舎はキャンディなどを作っている十勝製菓になっているようです。静かなので、校門までにしました。売っていれば、違う会社でしょうが、なつかしいあんこ飴に興味があったのですが。

f:id:sinousi-2:20210923114308j:plain
校地の南の道路沿いに閉校の碑がありました。北居辺小学校は1918年北居辺特別教授場として 開校。2014年 上士幌小学校と統合しました。併置していた北居辺中学校は1947年開校、1966年に上士幌中学校に統合しました。

道道660号を西に進みます。上士幌の市街地を通り抜け、さらに道道337号を西に進みます。


上音更駅逓 (上士幌町上音更東1線274)
f:id:sinousi-2:20210923114341j:plain
45号(道道337号)から東1線を北に少し入ります。上音更小学校跡の少し南。東1線沿い、何かの施設の門の横に駅逓の碑があります。駅逓は昭和の初めにあったようです。

上音更小中学校 (上士幌町上音更東1線274)
f:id:sinousi-2:20210923114454j:plain
駅逓跡とは林をはさんで北です。校門から入ると閉校の碑があります。その碑と教員住宅の後ろに校舎があります。

f:id:sinousi-2:20210923114529j:plain
一本北の入口、道路側に上音更コミュニティセンターが建っています。奥に体育館があります。車が見えるので、お住まいの方がいるようです。上音更小学校は1918年上音更特別教授場として開校、2010年 上士幌小学校と統合しました。併置していた上音更中学校は1966年 上士幌中学校に統合しました。

勢多小中学校 (上士幌町上音更東3線)
f:id:sinousi-2:20210923114613j:plain
上音更小学校からは北に向かい、ナイタイ川を越えます。南側はグランドだったようですが、かなり木に埋もれてきているようです。東側に校門があり、校門の左に閉校の碑があります。

f:id:sinousi-2:20210923114644j:plain
北側に通用門があります。通用門の右に校舎があります。

f:id:sinousi-2:20210923114711j:plain
道路からは校舎の裏側がよく見えます。右端が体育館です。勢多小学校は1922年勢多特別教授場として開校、1981年 上士幌小学校と統合しました。併置していた勢多中学校は1947年上士幌中学校勢多分校として開校、1965年 上士幌中学校に統合しました。
ここは、かつて亀の子温泉に行くとき通ったことがありました。

勢多・・・setaは犬、または狼だそうです。他の場所にも犬と訳される地名があります。犬には何か特別な意味があるのでしょうか。

亀の子温泉 (上士幌町上音更東1線)
f:id:sinousi-2:20210923114817j:plain
勢多小学校跡から西へ進みます。1990年代に何回か行ったことがある温泉。右に見える道を行ったと思います。気がついたら閉館していました。

・正面の細い道を進みます。

勢多鉱山 (上士幌町上士幌基線)
f:id:sinousi-2:20210923114847j:plain
道路が左にカーブするところにある右への道です。この正面の道を進むと勢多鉱山があります。萩ヶ岡駅の所から行くのが一般的かもしれません。高校の時に地学で購入した本に載っていました。勢多鉱山のカオリン鉱床として記憶にありました。今はゼオライトでしょうか。

ナイタイ高原牧場 (上士幌町上音更)
f:id:sinousi-2:20210923114915j:plain
上の2ヶ所を通り抜けで道道806号に出たところです。1700haあるという高原の牧場。広いので目立ちませんが、たくさんの牛さんがいます。

f:id:sinousi-2:20210923114941j:plain
右にある建物の所から左に曲がり、中へ数キロ入ると展望台があります。写っている範囲は牧場の一部でしょう。

ナイタイ川・・・音更川の右岸支流にナイタイ川があります。古い地図ではナイタユペ、内待川。石狩川左岸支流に内大部川(深川市旭川市)、天塩川右岸支流に東内大部川と西内大部川(士別市)があります。どの解釈も同じようで、nay-etaye-pet(川の・頭がずっと奥へ行っている・川)。nay-ta-yube(川・にいる・チョウザメ)、など。各河川に共通点があるのでしょうか。

豊岡小学校 (上士幌町上音更西5線271)
f:id:sinousi-2:20210923115012j:plain
45号(途中まで道道337号)を西の突きあたりまで行き、右折するとすぐ、碑がみえます。

f:id:sinousi-2:20210923115037j:plain
その右には校門があり、奥に校舎が見えます。今は豊岡ヴィレッジになっているようです。

f:id:sinousi-2:20210923115059j:plain
校舎です。カフェもあるようです、静かなところでのんびりするもいいかもしれません。豊岡小学校は1935年開校、1982年上音更小学校と統合しました。