しのうしのブログ

たまに外出

《十勝22》 廃校・廃線 池北線⑦ <陸別-斗満-陸別=小利別> (1/3)

廃校 陸別高校上陸別小学校 
廃駅 陸別駅 
廃線 池北線、陸別森林鉄道 
学校 旧陸別小学校旧陸別中学校 
駅逓 鹿山駅逓 

《十勝22-1》 廃校・廃線 池北線⑦ <陸別-上陸別>

陸別町利別川本流・陸別川・斗満川の三方向があります。陸別駅から陸別川方面。

陸別陸別町陸別


道の駅になり、宿泊施設もあります。旧池北線を利用した、りくべつ鉄道があります。


乗車体験、運転体験(予約)などができます。

◆移転した陸別小学校跡陸別町東2-3)


現在保健センターやふれあいの湯になっている所です。


1966年頃、同じ方向からの校舎の様子。校地の北側に木造二階建ての校舎があり、左端が体育館、南側がグランドでした。陸別小学校は、1910年第二淕別特別教授場として開校。1913年当地に移転、淕別尋常小学校になりました。1973年に現在地(原野基線)へ移転しました。

◆移転した陸別中学校跡陸別町陸別


陸別川が大きく曲がった内側にありました。陸別川に架かる通学橋を渡ったところが校舎、南側がグランドでした。橋を渡るとそこは学校の敷地だったようです。


グランド跡には特別養護老人ホームが建っています。


通学橋を渡ってすぐ右の川沿いに白い看板、陸別町の学校跡のものとは少し形が違うようです。1951年当地に独立。1979年頃に現在地(原野基線)に移転したようです。

陸別高校陸別町陸別


当時はなかった若葉橋を渡り南へ進みます、その道の突きあたりの所。ここだったと思います。グランドで距離スキー(現・クロスカントリースキー)の練習していたのを見た記憶があります。その記憶によると、左が校舎跡、右がグランド跡だと思われます。1953年陸別村立陸別高校から陸別町陸別高校に。1963年に校舎ができました。1974年に閉校しました。

陸別森林鉄道陸別町陸別原野基線)


駅南の貯木場から、国鉄の高架をくぐり、旧陸別小学校の下の陸別川沿いを通って陸別川上流へのびていたようです。旧陸別小学校のがけ下の川沿いです。


現在の陸別小学校の前の通り進んでいました。森林鉄道は1922年から1953年にかけてあったようです。かつては、駅の東にも貯木場がありました。

陸別・・・陸別の名の元になった川です。利別川の左岸支流です。rik-un-pet「高い所・にある(に入る)・川」のようです。他にリ・クン・ペツ「高く危ない川」やユク・ウン・ペツ「鹿のいる沢」など。
淕別村は1923年足寄郡淕別村と利別村が合併してできました。1949年陸別村に改称しました。

陸別小学校陸別町作集)


陸別駅から道道51号を約7.5㎞。道道の旧道沿いに入口があります。かつては集落があったのかもしれませんが、周辺に人家は見あたりません。旧道道沿いに校門が見え、林をぬけて行きます。


グランド跡の向こうに校舎があったと思われますが、ただの野原でした。右の方に教員住宅跡らしい建物があります。1909年第一淕別教授場として開校、1924年第一淕別尋常小学校に。1941年に上淕別国民学校。1973年陸別小学校と統合しました。
1916年から1924年まで場所はわかりませんが、上淕別特別教授場があり、ここと統合し第一淕別尋常小学校になったようです。

鹿山駅逓陸別町サクシュリクンベツ)


陸別小学校跡から鹿の子峠へ向かい約2.5km。陸別町も終わりに近い道道51号沿い。駐車帯の横に碑があります。トマム駅逓から3里4町、津別町の木樋駅逓まで3里34町。1908年から1915年までありました。

作集川・・・陸別川の右岸支流です。sak-kus-rikunpetで「夏・通る・陸別川」のようです。地名はカタカナでサクシュリクンベツ。「s」を「シュ」と表記するのはたまにあります。