しのうしのブログ

たまに外出

《十勝21》 廃校・廃線 池北線⑥ <塩幌=陸別-上足寄-オンネトー-螺湾> (3/5)

廃校 鳥取小中学校上足寄小中学校 
廃駅 陸別駅 
廃線 池北線、足寄森林鉄道 
駅逓 上足寄駅逓

《十勝21-3》 廃校・廃線 池北線⑥ <薫別=陸別-上足寄>

●池北線国道高架跡陸別町陸別


池北線は陸別川を渡り、国道を高架で越えてから陸別駅に向かっていました。国道は高架をくぐってからすぐ坂を上がりながら左にカーブするので少し圧迫感がありました。今は坂もカーブも緩やかに感じます。ここを陸別森林鉄道が通っていたようです。高架は架けかえがあったようです。


このお宅の右の盛土が高架の所だったようです。
子供の頃、高架のあたりをSLが往復しているのを見た記憶があります。1966年頃はまだSLだったのか記憶に不安があります。


陸別駅から見ると高架がなくなり行き止まりです。向こうの国道側が低くなっています。

陸別陸別町陸別


1910年網走線の淕別(りくんべつ)駅として開業、1949年陸別駅と改称しました。2006年に廃止された銀河線の駅です。今は道の駅や宿泊施設になっています。
しかし、陸別駅と言われると、映画「幸福の黄色いハンカチ」で高倉健さんたちと写っている駅舎が記憶にある駅です。


1966年頃のことですが、池北線に急行(前は準急)「池北」がありました。帯広-陸別間は100キロを少し超え、そのため料金が高くなりました。

・カネラン峠を通り道道143号を上足寄方面へ向かいます。

カネラン峠足寄町上足寄)


陸別と上足寄の間にある道道143号の峠です。カネランは酋長の名前だそうです。ここは足寄町側にある展望台の所です。


以前(写真は1988年)は駐車場の所から阿寒の山々が見えたのですが、木が高くなってきたようです。
この日は雨模様で阿寒の山々が見えません。陸別からここの少し先までは舗装ですが、上足寄への下りは砂利道です。峠を通行中エゾシカに何回も遭遇しました。シカの横断にも注意が必要です。

上足寄(鳥取)駅逓足寄町上足寄)


カネラン峠を越え、足寄側に下ります。道路名「上足寄駅逓フータツ線」から駅逓があったことがわかります。


峠から下りてきた道路(左)との交差点付近あったようですが、正確な場所はわかりません。螺湾駅逓から5里26町。1914年に開設され、1941年廃止になりました。

鳥取小中学校足寄町上足寄)


道道143号の北西にあります。道道から見えます。


金網があり、あまり近くへは行けません。校舎に開口部があります。屋根ようすから先は長くないかもしれません。手前がグランドだったようです。鳥取小学校は1912年私塾で開始、1914年鳥取特別教授場になりました。1968年上足寄小学校と統合しました。
併置していた鳥取中学校は1955年開校、1958年上足寄中学校と統合しました。
1910年鳥取団体が入植しました。

●足寄森林鉄道足寄町上足寄)


このあたりの山間部は、道が2本ある所があります。森林鉄道があったので、道道の一部は林鉄跡を利用したものと思われます。
ここは、右の道道が元林鉄で、左前方に見える電柱沿いの道が道路だったようです。

上足寄小中学校足寄町上足寄本町)


集落の北のはずれ、道道143号沿いです。校門は残っています。


グランド跡の向こうの校舎・体育館は残っているようです。


南の方に木製の門のようなものがあり、そこに地域の碑があります。上足寄小学校は1911年私設で開始、1912年上足寄特別教授場になりました。1950年当地に移転。1993年螺湾小学校と統合しました。
併置していた上足寄中学校は1947年足寄(後の螺湾)中学校上足寄分校として開校、1952年上足寄中学校になりました。1967年螺湾中学校と統合しました。
移転前の旧校舎はここよりも上足寄市街に近いところにありました。

●足寄森林鉄道足寄町上足寄)


国道から上足寄への入口付近で、阿寒方面です。左は旧国道。林鉄はここから、現・国道の所を通っていたようです。


上足寄市街地南部。現国道から北上した林鉄は、この建物の左を通っていました。周辺には土場があったようです。