しのうしのブログ

たまに外出

《十勝18》 廃校・廃線 拓殖鉄道② <屈足=上士幌> (1/3)

廃駅 (拓鉄) 熊牛駅新幌内駅中鹿追駅鹿追駅
廃線 北海道拓殖鉄道
学校 旧鹿追小学校旧鹿追中学校

《十勝18-1》 廃校・廃線 拓殖鉄道② <屈足=鹿追>

●(拓鉄)熊牛陸橋 (清水町熊牛)


拓殖鉄道が旧道道の上を通っていた陸橋です。道道が切り替わり、ここの周辺も変わっているので、この方向に道があったとは思えなくなっています。こちらは北側(鹿追側)の出口になります。

●(拓鉄)熊牛駅 (清水町熊牛)

1960年停留場として開設、1968年廃止になった拓殖鉄道の駅です。屈足駅から3.6km。熊牛陸橋から700m位でしょうか。正確な場所がわからず、陸橋の所から草の中を行くのは大変そうです。


道道133号から少し北に入ったところ。この牧草地の先、右に見える小山の裾のあたりに熊牛駅、その右の先に熊牛トンネルがあったようです。

●(拓鉄)熊牛トンネル (清水町熊牛-美蔓)


熊牛駅から美蔓の高台に上がって行く所にあるトンネルです。長さは500m位でしょうか。屈足側出口は行けそうもないので、トンネルの鹿追側出口(美蔓西25線)があった付近。この木の所にあったようです。以前から埋められているそうです。
周辺は平らな台地なので、知らないとトンネルがあるとは思えません。

●(拓鉄)拓殖鉄道西鉄道交差鹿追町幌内西24線)


拓鉄は熊牛トンネルを抜けた後切り通しで進んでいたそうです。河西鉄道が上を通過していました。河西鉄道②を参照。

●(拓鉄)新幌内駅鹿追町幌内西23線)


1932年停留場として開設、1968年廃止になった拓殖鉄道の駅です。熊牛駅から2km。西23線の線路があったと思われるあたりから西方。中央奥、鉄塔の右の縦に並んでいる木は線路跡のようです。駅はこの道路から少し先の畑の中にあったと思われます。ここの後ろにも線路跡と思われる木が生えているところがあります。

●(拓鉄)拓殖鉄道・河西鉄道交差鹿追町柏ヶ丘)


林の中に橋台があります。こちらは拓鉄が上を通っていました。ふれあい農芸公園に駐車場があります。河西鉄道③を参照。

●(拓鉄)然別川橋梁鹿追町柏ヶ丘)


拓鉄が然別川を渡る橋梁がありました。このあたりに橋があったようです。然別川を渡った後は、鹿追駅までの路線跡の多くは、道路になっているようです。

●(拓鉄)中鹿追駅鹿追町東町1)


1961年停留場として開設、1968年廃止になった拓殖鉄道の駅です。新幌内駅から3.7km。道の駅の北、町役場の西側にある駐車場のあたりでしょうか。

◆移転した鹿追小学校跡鹿追町東町4)


1954年にここへ移転したようです。現在トリムセンターができています。グランド跡は駐車場です。旧校舎跡といっても、現在の小学校のほぼ隣接地です。1989年現在地(東町3)に移転しました。

◆移転した鹿追中学校跡(鹿追仲町1)


グランド跡は中央公園になっています。左奥の建物の所に校舎があったようです。1980年に現在地(鹿追北4線)に移転しました。

●(拓鉄)鹿追駅鹿追町新町3)


1928年開設、1968年廃止になった拓殖鉄道の駅です。中鹿追駅から1.2km。撮影位置のすぐ右に拓殖バス鹿追営業所、左の道路は駅前通。前方のバスの後ろにある緑町本通りが線路だったようです。駅前にあったというカエデは手前の電柱の右にある円形部分だったと思われます。駅舎はその先、線路跡との間の駅前通だったようです。


1933年まであったというデルタ線は、線路跡の道の向こう側の左、農協からスポーツセンター付近だったようです。


駅裏にあたる、線路を突き抜けた駅前通の右にある緑町交通公園に、蒸気機関車(8622)が静態保存されています。