しのうしのブログ

たまに外出

《十勝17》廃校・廃線 拓殖鉄道① <新得=屈足-富村牛> (3/3)

廃校 富村牛小学校下富村牛分校富村牛小中学校上富村牛小中学校
廃線 十勝上川森林鉄道、岩松トンネル王子製紙森林鉄道

《十勝17-3》 廃校・廃線 <岩松-トムラウシ>

●森林鉄道岩松トンネル新得町屈足)


岩松ダムでできた岩松湖の西岸、森林鉄道の76mのトンネルです。道道の凌雲橋の北、トンネルの入口と説明板です。出口は道道の湖巖橋の方になります。1950年完成でしょうか。岩松ダムの完成は1941年。中土場まであったという王子の軌道が通っていたところはわかりません。

中土場新得町屈足)


然別第三発電所(旧上岩松発電所2号機)の少し下流十勝川左岸。岩松ダムができ、土場が移されたようです。屈足からの王子森林鉄道も岩松からここまで延びました。十勝ダムからです。十勝川左岸で、縦に見える送電線(木のないところ)の右あたり。木が多くてよくわかりません。


十勝ダムの少し南、道道から十勝発電所に向かう道に少し入ったところ。ここの正面付近に十勝川にかかる弁天橋があり、対岸の中土場へ行けたようです。王子の軌道もこのあたりを通っていたかもしれません。森林鉄道はもう少し上流、第三発電所のあたりに橋梁があったようです

富村牛小学校下富村牛分校新得町屈足)


1962年開校。1969年富村牛小学校に統合しました。最初の2年間は貴名牛神社の社殿にありました。その後、学校位置が変わったそうです。現在は東大雪湖の湖底です。正面奥に見える赤い色の東大雪橋南側(橋の右の方手前)にあったようです。住所はトムラウシ17番地だそうです。

このあたりの出身で、家がダム湖の湖底になった知り合いがいました。年齢から考えると、この学校に通っていたと考えられます。残念ながら、もう確かめることはできません。

仏峠新得町屈足)


十勝川左岸、イロネウシ沢より少し下流の崖の所。崖はカムイニセィ「神の・断崖」といわれていたそうです。かつての道は十勝川左岸にあり、ここではがけの所を通っていたようです。開拓当時は馬車が通ることができないような難所だったといいます。東大雪橋の北、コンクリートの護岸のあたりだと思われます。湖水と護岸で当時のがけのようすはわかりません。

キナウシ・・・十勝川右岸支流にパンケキナウシ川、ペンケキナウシ川があります。kina-us-iで「草が・多くある・所」だそうです。元の貴名牛神社はイロネウシ沢の北だったのでしょうか。
この付近はキナウシだったようです。富村牛小中学校付近はニペソツ、上富村牛小中学校付近はペンケベツ。川の名前からのようです。

●森林鉄道橋梁新得町屈足)


道道718号の白雲橋の上から十勝川下流方向です。遠くに森林鉄道の橋脚らしいものが見えます。旧道道もそのすぐ下流を通っていました。

富村牛小中学校新得町屈足トムラウシ


子供たちが運動会の鼓笛隊の練習をしていました。音は写っていません。富村牛小学校は1948年岩松小学校ニペソツ分校として開校、翌年富村牛小学校になりました。富村牛中学校は、1949年屈足中学校富村牛分校として開校、1951年富村牛中学校になりました。

以前、ここの期限付教員の求人を見ました。備考欄に、自家用車が必要です、とありました。

十勝管内唯一の小中併置校でした。名前は変わっていないようですが、2022年に義務教育学校として開校したので、閉校扱いで記載しました。

ニペソツ川・・・十勝川の左岸支流です。富村牛小中学校の北を流れています。意味ははっきりしないようです。ni-pes-otで「木が・下る・いつもする」、nipes-soso-ot-nayで「シナノキの皮・を剥ぐ・いつもする・川」などがあります。上流にニペソツ山(2013m)があります。

富村牛小中学校新得町屈足)


富村牛小中学校から6㎞余り上流です。道道718号線沿い。新得町の説明板があります。正面は校舎、右はグランドでした。上富村牛小学校は1953年富村牛小学校上富村牛分校として開校。上富村牛中学校は1956年富村牛中学校上富村牛分校で開校。1957年上富村牛小中学校になりました。1976年富村牛小中学校と統合しました。

道路をはさんで南側に教員住宅があり、その南を森林鉄道が通っていたようです。

トムラウシ温泉新得町屈足トムラウシ


山の中の温泉です。上富村牛小中学校から約15㎞さかのぼります。トムラウシ川右岸支流のユートムラウシ川沿いです。久しぶりに来てみると、30年以上前に来たときよりも建物が立派になっていました。道は昔よりだいぶ走りやすくなりました。


ランドマークにもなっている噴泉塔があることで知られています。
(写真は2018年のものです)

トムラウシ・・・十勝川の左岸支流です。「水草が生えている」(トンラ・ウシ)、「水垢が多くある」(トンラ・ウシ)、「水澱あるもの」(トポンラ・ウシ)、等の説があります。上流にトムラウシ山(2141m)があります。トムラウシ川は芽室町の美生川支流、中札内村札内川支流にも出てきます。