しのうしのブログ

たまに外出

《十勝12》 廃校・廃線 根室本線上り① 河西鉄道① <帯広=十勝清水 > (2/4)

廃校 美生小学校美生中学校渋山小中学校上渋山小学校上旭小学校旭山小中学校
駅逓 旭山駅逓

《十勝12-2》 廃校・廃線 根室本線上り① <芽室-旭山>

美生小学校芽室町美生2線)
f:id:sinousi-2:20211217104135j:plain
芽室から道道317号を南下します。道道55号との交差点から校舎の南側に入ったの道路に面した所に校門があります。

f:id:sinousi-2:20211217104159j:plain
その左に閉校の碑、右には二宮像があります。

f:id:sinousi-2:20211217104216j:plain
校地はふるさと歴史館、集団研修施設、元横綱大乃国芝田山親方)の出身地なのでその展示施設、になっています。美生小学校は1902年開校、1991年に芽室西小学校と統合しました。併置していた美生中学校は1950年に新校舎ができました。

美生中学校芽室町美生3線)
f:id:sinousi-2:20211217104239j:plain
道道に面したところにあったといわれる校門が見当たりません。左側に縦に校舎があったようですが、美生農業研修センターになっています。左手に地域の記念碑があります。1949年に芽室中学校美生分校から美生中学校に。1950年新校舎になりました。1970年に芽室中学校と統合しました。
十勝鉄道の美生駅からの引込線はこのあたりまで伸びていたと思われます。

美生川・・・十勝川の右岸支流です。松浦、ビハイロ。永田、pipa-iro-pet「沼貝多き川」。びばいろの表記には美葉色、美波色、美生などがありました。今は美生(びせい)です。pipaのつく地名は道内各所にあります。
十勝川右岸、主に美生川流域に美生(ぴぱいろ)村がありました。1906年合併して芽室村大字美生村になりました。現在の美生、上美生、伏美などで芽室町の南部です。

渋山小中学校芽室町渋山8線)
f:id:sinousi-2:20211217104309j:plain
美生から道道55号を進み、渋山川を渡ると南へ行きます。古い門柱の左に70周年の碑があります、これは閉校の碑でもあるようです。

f:id:sinousi-2:20211217104334j:plain
校舎はなく、渋山地区林業研修センターがあります。建物を撮っていると、工事事務所へ車が入ってきました。渋山小学校は1906年開校、1976年新設の芽室西小学校に統合しました。併置していた渋山中学校は分校を経て、1971年芽室中学校と統合しました。

上渋山小学校芽室町渋山9線)
f:id:sinousi-2:20211217104354j:plain
渋山小学校から渋山川を6キロくらいさかのぼったところです。舗装道路の突き当り、祠があります。写真の正面の林の中が校地だったようです。手前がグランド、校舎は少し先にあったようです。

f:id:sinousi-2:20211217104416j:plain
草むらに通った跡があったので、入ってみました。少し入ると、記念碑と刻まれた古い碑がありました。草深いので方向がはっきりせず、校舎の位置との関係がわかりません。1914年開校、1972年渋山小学校と統合しました。

渋山川・・・芽室川の右岸支流です。松浦、シユフサン。更科、シブサン「急流」。山田、supki-sar、sup-sar「葭野・草原」。山田、チウ・サン「急流・流れ下る」、など。

上旭小学校(清水町旭山)
f:id:sinousi-2:20211217104443j:plain
校舎は見当たらないようです。校地を利用している方がいるようです。木の葉が落ちた季節なので、遠くから門柱付近を見ることができました。

f:id:sinousi-2:20211217104507j:plain
校舎跡らしきところに丸いものがあります。何でしょうか。1919年渋山特別教授場として開校、1978年旭山小学校と統合しました。学校名は上旭山の略でしょうか。

旭山小中学校(清水町旭山)
f:id:sinousi-2:20211217104525j:plain
道道55号と859号の交差点の近く。道道55号沿いに校門がありました。雨天だったので、レンズに水滴がついていました。

f:id:sinousi-2:20211217104545j:plain
859号側からみると、校舎は清水町剣の郷創造館になっているのがわかります。名前から勝手に剣道の会館かと思ってしまいました。剣山から名付けた研修施設のようです。旭山小学校は1913年久山特別教授場として開校、1925年旭山尋常小学校になりました。2000年御影小学校と統合しました。併置していた旭山中学校は1971年御影中学校と統合しました。

旭山駅逓(清水町旭山)
f:id:sinousi-2:20211217104601j:plain
ここは旭山の集落です。駅逓は今の市街地にあったようですが、詳しいことはわかりません。道道55号沿いの校門の北に何かの碑がありました。雨だったので、文章を確認しませんでした。

久山川・・・芽室川の右岸支流です。松浦、キウシヤン。更科、キウサン。清水町史ではキューサン「植物を掘るために下る場所」。キウサン→旭山(きうさん)→旭山(あさひやま)と変化したのでしょうか。