しのうしのブログ

たまに外出

《十勝12》 廃校・廃線 根室本線上り① 河西鉄道① <帯広=十勝清水> (1/4)

廃校 第二伏古尋常小学校芽室小学校下美生分校
廃線 十勝鉄道(帯広市産業開発公社専用線)
学校 旧芽室小学校旧芽室中学校旧芽室高校
駅舎 伏古駅
駅逓 伏古駅逓芽室駅逓

《十勝12-1》 廃校・廃線 根室本線上り① <帯広=芽室>

第二伏古尋常小学校帯広市西16北1)
f:id:sinousi-2:20211214230912j:plain
国道38号線沿いに帯広市の説明板が設置されています。協立病院の前です。すぐ北にはチョマトーがあります。1904年北海道旧土人保護法により開設。1919年日新尋常小学校と改称。1931年に閉校しました。吉田巌氏が校長を勤めていました。

チョマトー帯広市西16北1)
f:id:sinousi-2:20211214231022j:plain
アイヌの古戦場伝説のある沼です。聖地とされていて、2000年代に入っても西16条通はチョマトーを避けて曲がっていました。2004年に沼の多くを埋め立て、直線化しました。写真の右の林から道路の左にかけて沼がありました。今は直線ですが、沼があったので、左に曲がって迂回していました。
松浦、チヨヽマトウ。永田、チオマトー「陥沼」。ci-oma-to「我ら・入った・沼」 など。松浦武四郎の文に「この水 本川へ落」とあります。このあたりから啓北小学校まで、川跡を利用したと思われる遊歩道があります。このあたりからの流れはあったようです。

伏古帯広市西23南1)
f:id:sinousi-2:20211214231055j:plain
根室本線の西帯広駅の旧駅名です。1907年伏古駅として開業、1954年に西帯広駅と改称しました。

f:id:sinousi-2:20211214231117j:plain
自由通路となっている屋根のない跨線橋の途中から駅の屋根のある跨線橋に入ります。その中に券売機があります。この自由通路はランニングでよく通りました。南口の駐輪場利用者は高校生が多いようです。

f:id:sinousi-2:20211214231146j:plain
根室本線の北側に十勝鉄道運行の線路がありました。ホームの右の砂利の部分です。
伏古村がありました。1915年 南6線以北を帯広町に、以南は芽室村に編入しました。現在の帯広市西16条から25条。芽室町坂の上、栄、中伏古、上伏古雄馬別などです。帯広の森野球場帯広市 (三塁側、元・上帯広村)と芽室町(一塁側、元・伏古村)にまたがっているのはよく知られています。

伏古駅逓帯広市
町史などに出てくるのですが、詳しいことはわかりません。

十勝鉄道(帯広市産業開発公社専用線)帯広市西24南1)
f:id:sinousi-2:20211214231227j:plain
帯広市産業開発公社専用線を十勝鉄道が日甜芽室製糖所から帯広貨物駅まで運行していました。運行は2012年で終了しました。ここは西帯広郵便局南の踏切の所です。正面の跨線橋は西帯広駅。右から3番線、2番線、1番線の線路。左の電柱の並びの左側に十勝鉄道運行の線路がありました。
この踏切、何回も渡りましたが、十勝鉄道を意識することはなかったです。

芽室小学校下美生分校 (芽室町東芽室基線)
f:id:sinousi-2:20211214231310j:plain
現在の東芽室あたりが下美生だったようです。基線18号という記述を見ました。基線=国道38号線、西18号ならばここになります。国道側がグランドでその向こう側に校舎があったようです。1902年に開校、1908年に西士狩小に合併。1916年から再開、1952年に芽室小学校と統合になりました。
高校生の頃、このあたりで校門を見たような気がするのですが、この記憶はあまりあてになりません。

◆ 移転した芽室小学校跡芽室町東3-3)
f:id:sinousi-2:20211214231342j:plain
現在は芽室中央公民館が建っています。入口付近からのようすです。旧芽室小学校は正面から左側の消防署にかけて校舎があり、右側にグランドがあったようです。

f:id:sinousi-2:20211214231419j:plain
左の駐車場の南側に二宮像が残っています。ここが小学校跡であることがわかります。芽室小学校は、1979年現在地(東4南2)に移転しました。

◆ 移転した芽室中学校跡芽室町東1-8)
f:id:sinousi-2:20211214231611j:plain
現在、総合体育館と温水プールになっている所に校舎があり、国道側がグランドだったようです。1973年頃に現在地(東6南3)に移転しました。

f:id:sinousi-2:20211214231527j:plain
総合体育館入口の前に彫刻家・本郷新のブロンズ像「リズム」があります。1999年に札幌の彫刻美術館(のアトリエだった方)で石膏像を見たような気がします。

◆ 移転した芽室高校跡芽室町東3-4)
f:id:sinousi-2:20211214231648j:plain
現在、老人ホームになっている所から国道側がグランドだったようです。左の駐車場に校舎がありました。1983年、現在地(東めむろ1北1)に移転しました。

芽室駅逓芽室町西2-9)
f:id:sinousi-2:20211214231731j:plain
駅逓所がどこにあったのかはわかりません。ここは現在の芽室公園です。駅逓の馬の放牧場だったそうで、柏の木が残っています。子供たちの秋の遊びは公園での栗拾いです。1900年から1907年まであったそうです。
かつては現国道沿いに旧市街があり、役場もあったそうです。駅ができてその周辺が新市街地になりました。

芽室川・・・十勝川の右岸支流です。mem-or(o)-pet 「泉池の・所の・川」。mem-or-o-pet「泉池・の所・にある・川」だそうです。泉池がどこにあったか、地図で見てもよくわかりません。国道38号線の芽室坂の下を流れている川です。
十勝川右岸、主に芽室川流域に芽室村がありました。1906年芽室村は美生村・美蔓村・西士狩村・羽帯村と合併して芽室村大字芽室村になりました。芽室村は1915年伏古村の一部を編入1921年御影村を分村。1958年清水町の一部(上芽室)を編入しました。