しのうしのブログ

たまに外出

《十勝7》 廃校・廃線 池北線④ <本別=足寄-中足寄-稲牛> (2/2)

廃校 中足寄小学校旧中足寄小中学校稲牛小中学校上稲牛小学校平和小学校
廃線 足寄森林鉄道

《十勝7-2》 廃校・廃線 池北線④ <足寄-中足寄-稲牛-足寄>

中足寄小学校 (足寄町中足寄43)
f:id:sinousi-2:20211025210047j:plain
足寄駅から国道241号線を約9㎞進んだ所です。旧国道に入り、集落の西にあります。

f:id:sinousi-2:20211025210356j:plain
校舎は残っていて、足寄町郷土資料館になっています。町内の学校関係と池北線の資料があるそうです。興味があるのですが、なかなか開館時間に合わせられません。
明治37(1904)年に私塾が始まったそうです。2000年西小学校・東小学校と統合し、新設の足寄小学校(場所は旧西小)になりました。
白糠線の中足寄駅が集落の南にできる予定だったそうです。

旧中足寄小中学校 (足寄町中足寄58)
f:id:sinousi-2:20211025210301j:plain
1975年に旧国道の南側に移転した中足寄小学校の旧校舎跡です。入口なので、このあたりに校門があったと思われます。校舎は正面、中足寄集落センターと高齢者生きがいセンターの場所にありました。横に一線の校舎で向かって一番右が体育館でした。

f:id:sinousi-2:20211025210440j:plain
駐車場とパークゴルフ場になっている所はグランドでした。山の斜面のせいか、今はスロープですが、当時は校舎がグランドより一段高い所に建っていました。併置していた中足寄中学校は、1973年螺湾中学校と統合しました。

f:id:sinousi-2:20211025210542j:plain
旧校地の西の方に足寄発祥の地の碑があります。明治12(1879)年細川繁太郎・ヱン夫妻が移住したことによります。

中足寄神社 (足寄町中足寄)
f:id:sinousi-2:20211025210612j:plain
ここも神社が小学校の近くにあります。旧中足寄小中学校と神社の北にある現在の国道は、昔はありませんでした。学校・神社の前の道が未舗装の国道でした。

吊り橋 (足寄町中足寄-稲牛)
f:id:sinousi-2:20211025210648j:plain
集落から足寄川へ下っていく道があります。突きあたりを進んでゆくと足寄川に吊り橋が架かっていたという記憶があります。稲牛方面へのものだったのでしょうか。道だったところは畑になり、河川改修で堤防が変わって、どこにあったのかわかりません。道を下りきり曲がるところから足寄川の方向です。

足寄森林鉄道 (足寄町中足寄)
f:id:sinousi-2:20211025210739j:plain
同じ道ですが、吊り橋の方へ下っていくと森林鉄道の跡がありました。当時は、森林鉄道とは知らず、何か道みたいものがあるという感じで遊んでいました。道路が舗装のため変わっているようで、跡がわかりませんでした。道路から横に入る道を見つけました。川へ行けそうですが、畑に出るのでやめました。この道の途中かすこし先を森林鉄道が横切っていたと思われます。ただ、遊んだ記憶があるのは、木々の間の盛りあがった線路跡なのですが。

稲牛小中学校 (足寄町稲牛)
f:id:sinousi-2:20211025210831j:plain
国道241号線から稲牛川を約4.5㎞さかのぼった所にあります。稲牛小麦組合の農機具庫のあたりから少し開けたところがグランド跡。

f:id:sinousi-2:20211025210905j:plain
少し高くなって稲牛生活改善センターがあるあたりに校舎がありました。稲牛小学校は1915年開校、1974年中足寄小学校と統合しました。併置していた稲牛中学校は1972年、足寄東(螺湾)中学校と統合しました。

f:id:sinousi-2:20211025210932j:plain
神社の正面の道路側に鉄筋が見えるコンクリートが対であります。校門あるいは神社関係の何か、かもしれません。
かつての同僚に稲牛に住んだ人がいます、元気でやっているでしょうか。

上稲牛小学校 (足寄町上稲牛)
f:id:sinousi-2:20211025211005j:plain
稲牛小学校より約5.5㎞稲牛川をさかのぼりました。場所がよくわかりません。30年以上前、稲牛から本別の幽仙境へ抜けたことがあります。上稲牛で右に曲がるとき、左に学校らしきものを見たような気がするのです。そうすると、このあたりになると思います。記憶があいまいで異なる場所の可能性もあります。1948年開校、1971年稲牛小学校と統合しました。

稲牛川・・・足寄川の左岸支流です。inaw-us-i (木幣・多くある・所)。かつて茶路川との間に峠越えの通路があったようです。イナウウシ、イナウシは道内他所にもあります。
旧本別村(西足寄村)と足寄村の境になっていました。

幽仙境 (本別町東本別)
f:id:sinousi-2:20211025211048j:plain
上稲牛から本別方面への分岐です。右の道を行くと峠を越えて幽仙境へ行くことができました。よく見ると、通行止めの表示があります。上稲牛小学校は左の道、橋を渡って少し行ったところにあったと思うのですが、はっきりしません。

f:id:sinousi-2:20211025211120j:plain
幽仙境は、本別川の上流にあります。稲牛から峠を越えて行くより、本別からの方から行く方が普通で、道が楽です。

・もう若くないので、通行止めとは関係なく、道路状況のわからない道を進むことはありません。足寄へ戻ります。

平和小学校 (足寄町平和)
f:id:sinousi-2:20211025211148j:plain
足寄川の南を通る道路沿いです。足寄駅からは約4km。校地の左側にあった校舎はないようです。グランドだったと思われる所に、平和生活改善センターが建っています。

f:id:sinousi-2:20211025211215j:plain
向かって左の校門の後ろに貼られた閉校のプレートです。1906年開校、1970年東小学校と統合しました。